チームについて
集合写真

京都ウエストFC

ウエストってどんなチーム?

京都府サッカー協会登録、京都府ジュニアサッカー連盟(旧名称:京都サッカー少年団連盟)加盟チームです。
京都府内、府外のチームとの交流もあり、年間を通じてリーグ戦や各年代別の各種大会に参加しております。

ゲーム → トレーニング → ゲーム。
この繰り返しがサッカースキルの向上に繋がります。
「楽しい」から上手くなる!、「上手くなりたい」を大切に!

大人も子供も楽しめるのが京都ウエストFC。
サッカーだけでなく、さまざまなイベントを通じて団員・保護者・スタッフ全員で楽しんでます!

スタッフ

2025/2026シーズン
本人画像
中川純光
NAKAGAWA Yoshiteru
代表・コーチ

社会人リーグ現役選手でありながらチームを率いる代表兼コーチ。
過去には第13期・第17期・第20期・第24期・第26期を担当し、数々の記録を残している。

その指導は基本に忠実であり、かつ的確。
豊富なプレイヤー経験からくる実践慣れしたコーチングには定評がある。
またゴールキーパーの経験もありウエストではゴールキーパー指導にもあたる。

  • JFA公認D級コーチ
  • JFA公認キッズリーダー
  • JFA公認4級審判員
本人画像
小出英之
KOIDE Hideyuki
コーチ

審判ライセンスを取得したことをキッカケに、その後ウエストの指導を開始。
しばらくアシスタントコーチとして経験後、第16期・第21期・第25期を担当。
今年度はU-9を中心に指導にあたる。 C級指導者ライセンスを取得するだけでなく、数々の指導者を訪ね歩いては新しい指導理論の修得に励む。

京都府ジュニアサッカー連盟にも関わり、現在の役職は事業部長。

  • JFA公認C級コーチ
  • JFA公認キッズリーダー
  • JFA公認4級審判員
  • 京都府ジュニアサッカー連盟 事業部長
本人画像
長谷川晃弘
HASEGAWA Akihiro
コーチ

第17期OBの父親としてアシスタントコーチからスタート。
その後第22期を担当し、今年度はU-12を担当。

元来からスポーツ選手気質であり、熱い指導はウエスト随一。
サッカーの技術に加え、スポーツマインドあふれる熱い指導を好む。

  • JFA公認D級コーチ
  • JFA公認4級審判員
本人画像
ともコーチ
TOMO Coach
コーチ

保育士資格を保有しており、現役保育士でもある女性コーチ。
キッズを中心に担当。
2児の母でもあり、長男はウエストに在籍中。

  • JFA公認キッズリーダー
  • JFA公認4級審判員
本人画像
浜名哲史
HAMANA Satoshi
コーチ

学生時代にはプレイヤーとしても実績を積み、子供がウエストに在籍したのをきっかけに指導者として参加。
C級ライセンスを取得し、自身の経験をベースに子供たちの能力を伸ばすことに全力を注ぐ。 今年度、U-12を担当。

  • 西京支部トレセンスタッフ
  • JFA公認C級コーチ
  • JFA公認4級審判員
本人画像
青木舜
AOKI Shun
コーチ

高校世代までプレイヤーとしてサッカーを続け、大学生から指導者を経験。 実践で得てきた技術やサッカー観を伝え、そして大学で心理学を学んだ経験を活かし子供たちへの指導にあたる。

本人画像
波多野嶺宏
HATANO Minehiro
コーチ

献身的にチームを支えてくれるパパさんコーチ。
第25期OBに長男が、そして次男が在籍中である。 U-11を担当。

  • JFA公認4級審判員
本人画像
清水嵩之
SHIMIZU Takayuki
コーチ

2025年度、あらたにコーチとして指導に参加。
ウエストに在籍する3年生のパパさんであり、選手経験もある。

本人画像
菅野拓
KANNO Taku
コーチ

2025年度、あらたにコーチとして指導に参加。
ウエストに在籍する2・3年生のパパさんであり、ウエスト第1期OB。

練習スケジュール

※夏季や長期休暇等により変動します。また試合により変更があります。
元 西陵中学校グラウンド
元 西陵中学校体育館
竹の里公園
  • 月曜日
    18:30 ~ 20:30 @元 西陵中学校体育館
  • 火曜日
    ---
  • 水曜日
    ---
  • 木曜日
    18:30 ~ 20:30 @元 西陵中学校体育館
  • 金曜日
    ---
  • 土曜日
    09:00 ~ 12:00 @竹の里公園
  • 日曜日
    第1・3日曜日
    13:00 ~ 16:00 @元 西陵中学校グラウンド
    第2・4日曜日
    09:00 ~ 12:00 @竹の里公園
    ※天候により元 西陵中学校体育館に変更する時があります。
さぁ! サッカーをしよう!!